満腹!

 先日の南西風の際にホームはクローズなので移動!

 

風の合うエリアもまだまとまりにかけてました。

 

悩んでいつも混雑と大セッションになっているポイントがガラガラだったので入りました。

 

サイズがあってウネリは厚い掘れたダンパー気味。

 

切れた波も少ないせいか次第に貸し切り状態!

 

メインの右側堤防から左の堤防まで気が付けば貸し切りに....

 

 

選べば掘れた波にプルインできる。

 

 

しかしスキル不足で抜けれない。

 

 

テイクオフをためらわず前側に立ってレールをセットすることを意識して良い練習になった!

 

3時間くらい入ってゲットにもハマり、体力がなくなり足もつって終了!

 

 

貸し切りなんて最高だね。

 

上がって着替えてたらコンディションUPしてきたかも。

もっと行きたかったけどタイムアップ!

 

 

昼めし食べて帰らねば~

 

 

 

久しぶりにここで煮干そば。

ボリュームあって最高だけど以前よりもさらに濃厚に感じた。

麺大盛にしちゃったから次からは麺、普通かあっさりにしとこ~

 

 

とにかく満腹になりました!

 

 

 ステップアップスクールのキャンペーンやってます!

 

1月~3月19日までの期間限定です。

通常価格よりもお得に!そして防止水インカムBBTが標準仕様となります!

陸からビデオ撮りしながらアドバイス可能です。

波のポジショニングや意識することがあれば忘れないように会話していきます。

自分のライディングを見たことがない方は絶対に見るべきですよ!

 

サーフィンは自分のサーフィンと正しいサーフィン(理想のサーフィン)との間違い探しです。

 

海でのサーフィン後にお店で一緒にチェックしながらスローにしたりして分析していきます。

 

その場だったりスケボーパークの斜面を使ったり、カーバーを使ったりと色々できるアドバイスはさせていただきます。

 

 

我流でやり続けて全く上達しない方はいませんか!?

YouTubeを参考にしてサーフィンが上手くなると思っている方......

YouTubeなどで出ているHOW TO動画も怪しいものばかりです。

サーフィン上手いかもわからない正体不明なただサーフィン好きな方が滅茶苦茶なことを教えている動画が山ほどネット上では上がっています。

 

申し訳ないけどプロサーファーでもいい加減な動画で教えているのもあります。

※もちろん素晴らしく参考になる動画を出している方もいますよ。

 

 

 

パドル一つとっても胸を反る!?反らないとか!?

 

 

結局はサーフボードに寝た時のボードのバランスが正しくなっているかが重要で体幹、筋力、柔軟性など人それぞれでバランスのとり方に違いがでます。

 

胸を反ってバランスがとれる方は胸の反り具合で重心のバランスを変えれる幅が多いのでサーフボードの前の方に寝ることができます。
そうすることでテイクオフの際にボードを抑えたい時に必要なだけ胸を下げて(抑えて)ウネリを逃がさずテイクオフが可能です。

 

胸を反らずにバランスをとる方は反れる方よりも重心のバランス範囲が狭いので初めから決められたバランスの中で寝ているので反れる方よりもボードの後ろに寝ることが大半です。

反れる方と同じ位置で寝てしまうとノーズがささりそうになるので、おのずと後ろに寝てバランスをとります。

 

しかし同じようにテイクオフの際にボードを抑えたい場合は始めから胸を反っていないのでこれ以上は胸で押すことはできません。

そんな方に多いのは顎でボードを抑えることです。

 

効果は同じものが得られますがお土産にノーズから数十センチの場所に凹みができます。

僕の周りでは顎パンチと言ってます。※人によって呼び方がちがうかな!?

 

顎パンチができる方は胸をあまり反らずにパドルしていると思います。

 

無理なく体を反れるのに顎パンチができている方は、ボードに寝そべる位置を少し前に置き、いつもよりも胸を反るだけで顎パンチではなく胸の反り具合いでボードの抑えができるので顎パンチの凹みはなくなると思います。

胸を反らずに後ろに寝て、顎パンチすらできない方はただただ寝そべる位置が後ろになり波を掴む回数が少ない方だと思います。
もしくは波待ちのポジションが神がかっていてあまりパドルせずに常に波を掴む方かw

 

パドルの際の寝る位置だけでも色々あります。テイクオフの仕方、足の置いている場所。ライディング姿勢、体の使い方など。

僕もそうだし、皆さんもきっと山ほど改善するところはありますよ!

是非、この季節にレベルアップを一緒に試みましょう!!

 

詳しくはこちらのグルーサーフブログでチェック

 

おかげさまでご予約もボチボチ入ってます。

お支払いは現金のみです。

ご予約は前もってお願いいたしますね~!!

 

是非、ご連絡お待ちしております!

NEWモデルをテスト!

 波のファンな日を狙ってNEWモデルのテストをしました!

CASANOVAモデル

『厚い波を上手く乗れるパフォーマンスボードを作る』というコンセプトから誕生したモデル『CASANOVA』

使用したフィンはKA(コロヘ)Lサイズ。

乗ったフィーリングはサーフボードのボリュームが後ろ側にあって、弱いウネリの力を逃がさず受けてボードをしごく度にスピードに変わりボードが走る!

ラウンドテールがスムースな切り返しを手伝ってスピードを殺さずターンを繰り返し最後まで何本も乗ることができました!


掘れ過ぎない波にはとても良さそう!

 

見ていたマンディーも良さそうだよって言ってくれました!

 

2020カタログにも登場予定のCASANOVA。

 

もうオーダー可能かな!?

 

 

とにかく淳二さんが言ってたままの良いフィーリングでしたよ~!!

| 196  197  198  199  200  201  202  203  204  205  206 |

Profile

林 順和
林 順和 (はやし のりかず)
生年月日:1980/4/14
血液型:B型
出身地:千葉県匝瑳市
ホームポイント:野栄
趣味:ラーメン食べ歩き
スポンサー:
JS SURFBOARDS
SAVER CROSS
MEDICINE OPTICS
CARVER SK8BOARDS
CREATURES OF LEISURE
SURF8
戦歴:
2008年 プロ転向
2008年 WQS2スター HYUGA PRO 5位

NSA
全日本サーフィン選手権大会 メンクラス 3位
全日本級別サーフィン選手権大会 2ndクラス 2位

モバイルサイト

林順和サーフィンブログ

上記バーコードをケータイで読み取ってアクセスしてください。ケータイの機種によってはご覧になれない場合もございます事、ご了承願います。
 

Information

サーフショップ GLUE SURF
GLUE SURF サーフィンスクール

カレンダー

アーカイブ