先週末からのスモールコンディション。
風はオフが吹きやすいので小さいながら形はGOOD!
初級者には最適な練習ができると思う。
良いポジションからテイクオフする。
ボードを動かしたい気持ちは我慢して、ボードを動かさずホールドして、小さくても波の斜面。波の力を感じるパワーゾーンをキープして乗りつなげることができてからにすると良い練習になりますよ。
楽しんでくださいね~~
ステップアップレッスンのお問い合わせもお待ちしてます。
先週末からのスモールコンディション。
風はオフが吹きやすいので小さいながら形はGOOD!
初級者には最適な練習ができると思う。
良いポジションからテイクオフする。
ボードを動かしたい気持ちは我慢して、ボードを動かさずホールドして、小さくても波の斜面。波の力を感じるパワーゾーンをキープして乗りつなげることができてからにすると良い練習になりますよ。
楽しんでくださいね~~
ステップアップレッスンのお問い合わせもお待ちしてます。
ほぼ毎日の日課。
波チェック!
サーフィンできなくても海には足を運ぶ。
この波質はサーフィンしたかったなあ~
まだ復活できないね~
もう年内は諦めて、無理しないようにします。
先週の日曜日はホームの堀川浜でストレイカップが行われました!
波は小さいながらもセットが入ればできる波。
グルーサーフからは8名がエントリ~~~
結果は・・・・・
ファイナリストはなし。
それぞれが頑張ってくれたと思いますが結果には結びつかず。
残念だけど実力として受け止め、来年も出場してリベンジしましょ!
いつも最高なコンテスト。
みんなお疲れさまでした!
ストレイ誠さんをはじめチームストレイのみんなもお疲れ様です。
来年も楽しみにしています♪
そしてここからは大会の話を少し。
大会に出場する理由やスタンスは人それぞれ。
出場することや勝ち負けよりも楽しむことを重視するなら、それはとても良い事だと思います。
大会に出ないよりは出て、何か得ることがあったり、楽しめれば最高だと思います。
理由はどうあれ、グルーサーフから沢山のメンバーが出場してくれることが何よりも一番うれしいのが事実です!!
ただ、それだけではなく勝ちにこだわりたい!出るからには勝ちたい!
その気持ちが強いなら、試合に勝つためにクレバーになるべきだし、そのためにどうすればよいか!?を考え、実行してもいいと思う。
自分よりもサーフィンが上手くないと思うサーファーが勝ち上がることが試合ではよくある。
それは試合のスキルが負けているからかもしれない。
偶然ではなく必然として試合に勝つことができるようにする。
試合では必ず誰かが勝者となり敗者となる。
勝者の裏で敗者として負け続けてもいいならそれでもいいと思う。
僕も多くの大会に出てきました。
だけど、全ての試合で勝ちたくて出ていたから負けたくなかったし、負けることが許されない環境にいたと思うから、勝つためにどうすればよいかを考え、勝つために必要な事を経験の中で身につけ、実行してきました。
試合は頭を使ったゲームです。
勝つためのノウハウを使い、実力以上の結果を出せる確率を上げる。
どうせ出るなら負けるよりも勝つ方がよくない!?
本気で勝ちたいなら本気でバックアップします!
みんなの応援するからにはみんなに勝者になってほしいんですよね。
勝って喜びたい!
試合中のコーチングを必要とするならいつでも言ってきてね。
まだまだ異常気象で暖かい日が続いていますが準備は完了!
長年愛用し続けているSURF8のアイテム。
国産ブーツ、グローブは防水性高く、マテリアルも最高峰の物を使用しているのでマジで最強!
濡れないので極力は裏返しで干すことはありません。
とにかく温かい!
ストーブソックスとストーブライトソックス。
ストーブグローブ!
最高!
人気なので在庫無くなりますよ。
とりあえず確保しておきましょう!
グルーサーフでお待ちしてまーす。
まだまだ続いています。
NOサーフの日々。
そしてFUN WAVEも続く(泣)
復帰してコンディションが悪くなったら厄払いに行きます。
林 順和 (はやし のりかず) | |
■ | 生年月日:1980/4/14 |
■ | 血液型:B型 |
■ | 出身地:千葉県匝瑳市 |
■ | ホームポイント:野栄 |
■ | 趣味:ラーメン食べ歩き |
■ | スポンサー: JS SURFBOARDS SAVER CROSS MEDICINE OPTICS CARVER SK8BOARDS CREATURES OF LEISURE SURF8 |
■ | 戦歴: 2008年 プロ転向 2008年 WQS2スター HYUGA PRO 5位 NSA 全日本サーフィン選手権大会 メンクラス 3位 全日本級別サーフィン選手権大会 2ndクラス 2位 |